e-STARTプログラム Course1が開講します!
英国、オーストラリア、インドなど主に英語圏の大学生と一緒に学べるチャンスである本コースは、交流を通して英語力向上&維持や異文化理解力が養えます。
2025年度の【世界展開力インド太平洋プログラム:アジャイルアントレプレナープログラム】の最初のステップです。
英国・インド・オーストラリアの提携校へセメスター留学(航空券の補助やJASSO支給あり※成績による)への準備段階として位置づけられていますが、どなたでも参加して頂けます。

まずはe-STARTプログラム コースを受講してみませんか。
ご興味のある方はぜひこの機会にご参加ください!
コース詳細:
Course1 | SDGsの相互関係:健康・福祉、教育、貧困や食料安全保障との関係 Inter-relationship between the SDGs: Relation of good health & wellbeing and education with(no) poverty and food security |
募集要項:
e-STARTプログラム募集要項/e-START Programme Application Guidelines
【e-STARTとは】
異なる背景を持つ連携大学の学生とオンラインでコミュニケーションを図りながら、講義の受講、グループワーク、ディスカッションを外国語で行うプログラムです。
過去の参加者からは、積極性が身につけられた、リスニング能力が上がった、自分の思いを外国語でスラスラ伝えることができるようになったとの嬉しい声が挙げられています。
詳しくは、学びのサポート e-STARTプログラムのページをご覧ください。
———————————————————————————————
不明な点等があれば,
グローバル化推進グループ(学生プラザ2階)までお気軽にお問い合わせください。
kokusai-ryugaku@office.hiroshima-u.ac.jp